期間限定auWALLETポイントの無駄のない使い道
先日、Wowma!にて夫婦それぞれで買い物をしたのですが、その時の期間限定ポイントが私に1127ポイント、嫁さんの方に773ポイント付与されていました。
この期間限定ポイントを無駄なく使う方法を考えていたのですが、実は欲しい物は今月の月初に開催されていた楽天スーパーセールで既に買ってしまっていました。どうしたものかと思っていたのですが、いい方法が見つかりましたのでご紹介します。
家族のauWALLETポイントを合算する
auWALLETポイントは家族等で通信料金の請求をまとめている場合に限り、ポイントを贈ることが可能となっています。詳しくは、こちら。
今回、私と嫁さんのそれぞれについていた期間限定ポイントを私の方に贈ることでひとまとめにしています。
画像では期間限定ではないポイントも一緒に贈っていますが、赤枠内を見ると他auIDより移行の部分で2592ポイントが移行されたことと、期間限定ポイントが1900ポイントになっていることがわかります。
ポイントチャージで有効期限のないポイントに交換する
ポイントを合算したものの、欲しい商品は既に買ってしまったので、auWALLETプリペイドカードにチャージすることにしました。
楽天の期間限定ポイントの場合は、Edyにチャージすることはできませんが、auWALLETポイントはチャージすることが可能でした。期間限定ポイントはチャージできないと勝手に思い込んでいましたが、そうではないようです。
auWALLETプリペイドカードなら期限を気にする必要なし
プリペイドカード自体の有効期限は、カード発行から5年となっていますが、カード更新時にチャージしてある残高は自動的に移行されるため、期限を気にする必要はありません。
auWALLETはスターバックスカードへのチャージ専用
auWALLETはスターバックスカードへのオンラインチャージで3.5%のポイント還元があります。他にもいろいろなお店で使用できるのですが、ポイント還元率としては0.5%~1.5%程なので、私のauWALLETはスタバカードへのオンラインチャージ一択となっています。
先ほども書きましたが、auWALLETはポイントの期限を気にする必要がないので、スターバックスコーヒーでキャンペーン(5,000円チャージでドリンク1杯無料券サービス等)が始まるのを待ってからチャージするとさらにお得感が増します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません